世界大百科事典(旧版)内の将軍家家領の言及
【関東御領】より
…鎌倉幕府の直轄領で将軍家家領ともいい,将軍が本所として支配した荘園や国衙(こくが)領。将軍は関東御領に対して御家人たちを預所や地頭などに任命して支配を行い,年貢・公事(くじ)などを徴収した。…
※「将軍家家領」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...