世界大百科事典(旧版)内の《将門合戦絵》の言及
【平将門の乱】より
…京都下向の受領を放逐した将門の行動は,壮挙として東国の民衆の記憶に深く刻み込まれ,将門英雄伝承形成の基盤となったと考えることができる。《将門記》は乱に至る将門の合戦の模様を記した文学作品であるが,将軍実朝がこれをもとに《将門合戦絵》を描かせて愛蔵したことは,東国を基盤として生まれた鎌倉幕府の,将門の乱に対する精神的連帯感を象徴するものといえよう。【福田 豊彦】。…
※「《将門合戦絵》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」