小カロリー(読み)ショウカロリー

世界大百科事典(旧版)内の小カロリーの言及

【栄養】より

ビタミン
【カロリーと栄養所要量】
 栄養素のエネルギー量は普通熱量の単位で表され,カロリー(大カロリー)が用いられる。すなわち1kgの水を1℃だけ温度を上げるのに要する熱量が1Calで,物理学でいうカロリー(小カロリー)の1000倍,1kcalに相当する。栄養素が体内で燃焼するときに生ずる熱量をカロリーで示せば,1g当り炭水化物とタンパク質ではそれぞれ約4Cal,脂肪では約9Calである。…

※「小カロリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android