世界大百科事典(旧版)内の小名木川綿布会社の言及
【綿織物業】より
…このことは,綿糸需要創出によって機械制紡績業形成の前提をつくり出した。一方,1887年東京に設立された小名木川(おなきがわ)綿布会社が88年から開始した輸入力織機200台による広幅綿布生産は,主として紡績会社の兼営としてしだいに増加した。その後,89年に京都綿糸織物会社,大阪織布会社と各地に大量の力織機を装備した綿布工場が設立された。…
※「小名木川綿布会社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」