世界大百科事典(旧版)内の小型本の言及 【小本】より …幕末になって銅版印刷が行われてくると,ハンディな袖珍(しゆうちん)本の形態であるのでこの大きさの書物の出版が増加する。小型本の俗称にも用いる。大本(おおほん)中本横本【宗政 五十緒】。… ※「小型本」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by