小池春枝(読み)コイケ ハルエ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「小池春枝」の解説

小池 春枝
コイケ ハルエ


職業
女優

本名
桜井 ひで

生年月日
明治26年 11月26日

出身地
東京府 北豊島郡滝野川村(東京都)

経歴
明治40年神田・三崎座初舞台。大正5年井上正夫一座に参加、小林商会の活動写真「誓」などに出演、日本映画草分けの一人。国活巣鴨、大正活映、日活向島を経て12年帝キネ入社。若山治監督の「呪の船」、13年「千鳥ケ淵」で五味国男、「海の哄笑」で小島洋々の相手役。14年帝キネ3分裂後アシヤ映画に参加、古海卓二監督「不知火」、松本英一監督「笑って働け」、時代劇市川百々之助主演「赤格子と六三」、現代劇「亭主可愛や」主演。昭和6年新興キネマに変わっても残り森静子主演「鉄の花環」などに出演した。

没年月日
?

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む