小規模事業者(読み)しょうきぼじぎょうしゃ

世界大百科事典(旧版)内の小規模事業者の言及

【中小企業】より

…この分野の諸施策は,直接に,大企業の経済活動の自由を制限することによって,中小企業の保護を図るものであり,その必要性や合理性についてさまざまな論議を呼んでいる。
[小規模企業の助成]
 中小企業の大部分は,常時使用する従業員数が20人以下(商業,サービス業では5人以下)の商工業者であり,これらは小規模事業者と呼ばれる。その圧倒的な割合のゆえに,小規模事業者対策は中小企業政策のなかでも重要な意義を有する。…

※「小規模事業者」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む