小香玉(読み)おがたま

世界大百科事典(旧版)内の小香玉の言及

【オガタマノキ】より

…神社では,冬も葉を落とさない常緑樹が生命力の象徴として植えられるが,本種はその代表種の一つである。まっすぐに伸び上がる幹,花の香り,大きな紅色の種子(これを小香玉(おがたま)と呼んだともいわれる)等が好まれたのだろう。その他,薬用にも使われ,材は床柱等に利用される。…

※「小香玉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む