世界大百科事典(旧版)内の少年飛行兵制度の言及
【少年兵】より
…この予科練制度は37年に拡大・整備され,太平洋戦争中には大規模に募集され,特攻攻撃に動員された。陸軍でも,海軍の飛行予科練習制度にならって1933年,少年飛行兵制度を導入し,これも太平洋戦争中,大規模な募集がなされた(1944年には5000人採用)。さらに陸軍では40年,ドイツに派遣された山下奉文中将らの軍事視察団報告とノモンハン事件の教訓から少年戦車兵学校が設置されることになり,41年陸軍戦車兵学校が富士山麓に開校された。…
※「少年飛行兵制度」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」