世界大百科事典(旧版)内の尹淳の言及
【書】より
…安平大君瑢,韓濩,金絿,楊子彦は李朝前・中期における書の四大家と称された。その後に出た尹淳(いんじゆん)(白下)は各体に通じ,とくに行書において一家をなし,彼の弟子である李匡師(りきようし)(円嶠)は《書訣》を著し,その朝鮮風の作品とともに著名である。また許穆(きよぼく)は篆書で名を成した。…
※「尹淳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...