尺骨神経麻痺(読み)しゃっこつしんけいまひ

世界大百科事典(旧版)内の尺骨神経麻痺の言及

【運動麻痺】より

…橈骨(とうこつ)神経麻痺では,手首や手指をまっすぐに伸ばすことができなくなり,垂れ手drop handを生じ,正中神経麻痺では,母指を他の指に対立させることができなくなり,母指球が平たん化して猿手ape handの形となる。また尺骨神経麻痺では,薬指と小指の先をまっすぐに伸ばすことができなくなる。下肢においてよくみられるのは総腓骨神経麻痺であり,足首や足指を上に挙げることができなくなるため,足首以下が下に垂れた下垂足drop footを生ずる。…

※「尺骨神経麻痺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む