局所性多汗症(読み)きょくしょせいたかんしょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「局所性多汗症」の意味・わかりやすい解説

局所性多汗症
きょくしょせいたかんしょう

多汗症

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の局所性多汗症の言及

【多汗症】より

…また妊娠や閉経期などにもみられる。第2は局所性多汗症で,精神的刺激により,手のひらや足の裏,額,鼻の先,わきの下などの身体の一部にだけ普通以上に汗をかく場合である。また進行麻痺,半身不随,脊髄空洞症などの神経系の病気のときには,片側だけに多汗症が発生することもある。…

※「局所性多汗症」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む