屈折はしご付消防ポンプ自動車(読み)くっせつはしごつきしょうぼうぽんぷじどうしゃ

世界大百科事典(旧版)内の屈折はしご付消防ポンプ自動車の言及

【消防自動車】より

…はしご昇降にはリフターを装備しているものもあり,また,はしご先端にバスケットを備え,はしごの操作ができるものもある。(5)屈折はしご付消防ポンプ自動車 用途ははしご付ポンプ自動車と同様であるが,先端にバスケットを備えた屈伸自在の2~3段の塔を架装したポンプ車。バスケットに乗った隊員が先端の放水銃を操作したり,救出活動を行う。…

※「屈折はしご付消防ポンプ自動車」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む