山の神祭(読み)やまのかみまつり

世界大百科事典(旧版)内の山の神祭の言及

【山の神】より

…つまり死後の霊魂が時間を経て先祖神となり,子孫の生活を守るために降りてくるのだと説明されてきた。一方では,春と秋の2回ほど山の神祭とか山の神の日というのがあり,春は山の神が木の種子をまき,秋には木の数をかぞえているから山に入ることを禁じ,家ごととか講仲間で祭りを営むところもある。生産の比重を山におくか田におくかによって,その伝承に変型を生じたものと考えられる。…

※「山の神祭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android