世界大百科事典(旧版)内の山城炭酸泉の言及
【ソーダ水】より
…ウィスキーなどを希釈するのに用いるほか,シロップなどを加えて甘味の炭酸飲料とし,それにアイスクリームを浮かせてクリームソーダをつくったりする。日本の天然炭酸水は,1872年京都府相楽郡有市村(現,笠置町)で発見されたものを,80年に〈山城炭酸泉〉として発売したものが最初であるという。【小室 康】。…
※「山城炭酸泉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...