世界大百科事典(旧版)内の山崎喜左衛門家の言及
【大宮[市]】より
…天保期の宿の状況は往還の長さ25町55間,戸口319軒,1508人,本陣1,脇本陣9,旅籠屋25軒,問屋場は4ヵ所。本陣は初め臼倉新右衛門家,文政期(1818‐30)以降には山崎喜左衛門家が勤めた。このほか北沢甚之丞家に紀州鷹場本陣が置かれ,松本万右衛門家とともに紀州鷹場鳥見役を勤めた。…
※「山崎喜左衛門家」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...