《山形市街図》(読み)やまがたしがいず

世界大百科事典(旧版)内の《山形市街図》の言及

【高橋由一】より

…81年三島通庸の依嘱で山形県下新道の写生油彩画を描いたのをはじめ,東北三県新道200図の写生を3冊の石版・手彩色で上梓。また写真を参考にした後期の代表作のひとつ《山形市街図》は,対象の質感・量感をみごとにとらえ,幕末期に洋製石版画を見て洋画を志した由一の集大成となっている。89年明治美術会の創設に協力。…

※「《山形市街図》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む