山本一座(読み)やまもといちざ

世界大百科事典(旧版)内の山本一座の言及

【サーカス】より

…象の初渡来は1408年(応永15)足利義持が将軍のときであった。単なる見世物ではなく曲芸を演じた興行では,1889年東京浅草公園の山本一座が古い。演目は小人(こびと)3人の相撲・手踊,象の乱杭渡り・三宝乗り・碁盤乗り・礼式・らっぱ吹分け・あおむけの休息などであった。…

※「山本一座」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android