世界大百科事典(旧版)内の山田平左衛門光徳の言及
【直心影流】より
…剣術流派の一つ。流祖は高槻藩永井家の臣,山田平左衛門光徳(みつのり)。平左衛門の子長沼四郎左衛門国郷(くにさと)が,正徳年間(1711‐16)に父の時代から行われていた竹刀,防具などの改良を完成し,実戦的試合稽古を中心として,後に中西派一刀流とともにおおいに流行した。…
※「山田平左衛門光徳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...