山越内番所(読み)やまこしないばんしょ

世界大百科事典(旧版)内の山越内番所の言及

【和人地】より

…その後,前幕領期の1800年(寛政12)オヤス(現,渡島支庁戸井町字小安町)からノダオイ(現,同八雲町野田生)に至る箱館六ヵ場所が〈村並〉(行政上〈村〉と同等の扱いを受けること)になるに及んで,東の境は事実上ヤムクシナイ(現,八雲町山越)まで拡大された。蝦夷地との境には,西は熊石番所,東は亀田番所(1800年以降は山越内番所)を置き,出入アイヌ,和人の取締りを行った。また和人地は,城下町松前(福山)を中心に西部を西在,東部を東在と称したが,行政区域上は,城下町松前を中心にした原口村―知内村間,江差を中心にした熊石村―石崎村(または小砂子村)間,箱館を中心にした木古内村―石崎村(または小安―野田追間の地を含む地域)間の3地域に区分し,各々寺社・町奉行をはじめ檜山(江差)奉行,亀田(箱館)奉行が支配した。…

※「山越内番所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android