岡山いろは俱楽部(読み)おかやまいろはくらぶ

世界大百科事典(旧版)内の岡山いろは俱楽部の言及

【平民社】より

…社会主義協会と相前後して講演会をたびたび開催し,地方遊説,婦人講演会といった企画も進めた。森近運平の岡山いろは俱楽部,横浜平民社をはじめ全国各地に地方平民結社もでき,平民社は初期社会主義の中心勢力として社会主義を宣伝する貴重な役割を果たした。上記以外の活動家・執筆陣には安部磯雄,片山潜らほとんどの社会主義者を網羅していた。…

※「岡山いろは俱楽部」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む