岡本宗憲(読み)おかもとむねのり

世界大百科事典(旧版)内の岡本宗憲の言及

【亀山[市]】より

…亀山の名称は,丘陵神山がなまったとも,石亀を放った所であるためともいわれるが,歴史は13世紀,関実忠が同地に築城して亀山城と称したことに始まる。1590年(天正18)関氏が移封,岡本宗憲が入封して新城を築いた。その後の藩主交替は松平氏,三宅氏,本多氏,石川氏,板倉氏などが幾度も入れ替わり,1744年(延享1)石川総慶が入封して幕末に至る。…

※「岡本宗憲」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android