岩津家(読み)いわつけ

世界大百科事典(旧版)内の岩津家の言及

【松平氏】より

…このころ岡崎(光重),安城(親忠),能見(のうみ)(光親),長沢(親則),形原(かたのはら)(与副),竹谷(たけのや)(守家),五井(ごい)(忠景)らの庶家が成立したが,形原以下の宝飯(ほい)郡西部に分立した庶家が信光の子であった確証は見られない。信光のあとは長子親長(岩津家)がついだとみられるが,岩津松平一族は1506‐08年(永正3‐5)の今川氏との戦闘で滅び,後裔や系譜は不明である。
[戦国大名への道]
 岩津家に代わって松平氏の惣領となるのは,信光三男という親忠を初代とする安城家である。…

※「岩津家」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む