朝日日本歴史人物事典 「岳亭春信」の解説
岳亭春信
江戸後期の浮世絵師。もと菅原,のちに八島を姓とする。幕臣の妾腹の子と伝え,俗に丸屋斧吉と称した。画号は岳亭ほか多数が知られる。絵は堤秋栄,のち魚屋北渓に学び,文化期(1804~18)から幕末にかけて摺物や狂歌本の挿絵,錦絵などを描く。また戯作者として,合巻や読本なども執筆した。
(内藤正人)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加