島ノ庄(読み)しまのしょう

世界大百科事典(旧版)内の島ノ庄の言及

【嶋宮】より

…平城遷都後は,飛鳥の嶋宮は,離宮であった可能性が大きい。嶋宮の場所については,従来から,奈良県高市郡明日香村島ノ庄とする説が有力である。〈島ノ庄〉の地名が,馬子の嶋の家や嶋宮の名を伝えていると考えられるし,島ノ庄の地は,馬子の家の描写にも,よく適合している。…

※「島ノ庄」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む