世界大百科事典(旧版)内の嶺山城の言及
【峰山[町]】より
…東部を北流する竹野川に鱒留(ますどめ)川,小西川が西から合流する。中世,小西川流域には吉原荘があり,吉原山には丹後守護一色氏の被官吉原氏が築いたという嶺山(みねやま)城(吉原山城)があった。1622年(元和8)京極高知の子高通が峰山に分封され,以後,峰山藩(1万石)の陣屋町として発展した。…
※「嶺山城」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...