川端画学校(読み)かわばたががっこう

世界大百科事典(旧版)内の川端画学校の言及

【画学校】より

… 私的な機関としては,浅井の聖護院研究所が発展し1906年に開かれた関西美術院があり,ここには津田青楓,安井曾太郎,梅原竜三郎らも学んだ。また,川端玉章が09年に開設した川端画学校は,当初日本画家養成を専門にしたものとして異色であった。【三輪 英夫】。…

【川端玉章】より

…89年東京美術学校教授となり主として〈つけたて〉を指導,時間があるかぎり写生することを実践して筆を離さなかった。また,私塾天真社を主宰,1909年には川端画学校を設立し後進の育成に尽力。その門から平福百穂,結城素明らが出た。…

※「川端画学校」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android