巡捕営(読み)じゅんほえい

世界大百科事典(旧版)内の巡捕営の言及

【緑営】より

…清は明の衛所制下の軍隊を緑営に改編するに際し,漕運関係以外の衛所をほとんど廃止して州県に帰併し,また兵丁は民間から召募して俸給を支給した。首都北京に置かれた緑営を巡捕営といい歩軍統領に属した。各省に配置された緑営の主力は提督に属して提標といい,ほかに督標,撫標,河標,漕標,鎮標などがあり,おのおの総督,巡撫,河道総督,漕運総督,総兵に属した。…

※「巡捕営」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む