巨大脳動脈瘤(読み)きょだいのうどうみゃくりゅう

世界大百科事典(旧版)内の巨大脳動脈瘤の言及

【脳動脈瘤】より

…これは髄液(脳脊髄液)の循環状態が異常をきたしたもので,脳室―腹腔短絡術が功を奏する。なお径2.5cm以上の脳動脈瘤をとくに巨大脳動脈瘤と呼ぶが,これは出血することはまれで,むしろ周りの脳組織の圧迫症状として発症し,50歳以上の女性に多い傾向がある。蜘珠(くも)膜下出血【江口 恒良】。…

※「巨大脳動脈瘤」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む