市民センター(読み)しみんせんたー

世界大百科事典(旧版)内の市民センターの言及

【体育館】より

…体育館は本来,屋内で体育をするための施設の呼名である。雨天体操場と呼ばれた時代もあり,また,屋内運動場とも呼ばれている。英語ではジムナジウムgymnasium,ジムgym,スポーツホールsports hallなどと呼んでいる。現在は,体育だけではなく,さまざまなスポーツや,身体活動などに使われる屋内の施設の総称となっている。一方,これまで体育館と呼ばれていた施設も,規模や内容の面で多様になり,特別の名称で呼ばれるようになったものもある。…

※「市民センター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む