布勢御主人(読み)ふせの みうし

関連語 阿倍御主人

世界大百科事典(旧版)内の布勢御主人の言及

【阿倍御主人】より

…持統・文武朝の公卿。布勢麻呂古の子で,初め布勢御主人と称したが,694年(持統8)阿倍氏氏上となり,以後阿倍氏を称した。687年(持統1)納言として天武天皇の殯宮(もがりのみや)に誄(るい)を奉り,また690年持統天皇即位の際には多治比嶋(たじひのしま)とともに祝辞を奏上した。…

※「布勢御主人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む