《希望の歓び》(読み)きぼうのよろこび

世界大百科事典(旧版)内の《希望の歓び》の言及

【キャンベル】より

…イギリス,スコットランド出身の詩人。2行連句の教訓詩《希望の歓び》(1799)は,フランス革命,ポーランド分割,奴隷売買など,時の話題を自由主義・人道主義的観点から論じて俗受けした。1800年の大陸旅行は彼の愛国主義を喚起し,《汝らイングランドの水夫》《ホーヘンリンデン》《バルト海海戦》を執筆。…

※「《希望の歓び》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む