帝国海上保険(読み)ていこくかいじょうほけん

世界大百科事典(旧版)内の帝国海上保険の言及

【安田財閥】より

…なかでも大阪の有力銀行である百三十銀行の系列化(1904)は議会でも論議の的となった。保険業では1893年に帝国海上保険(株)を設立,同年,東京火災保険(株)を傘下にいれ,翌年には共済五百名社を改組して共済生命保険(資)とした。1899年安田商事(名)を設立し,ここを拠点に金融以外の事業へも進出を図ったが,おおむね成功を収めなかった。…

※「帝国海上保険」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む