世界大百科事典(旧版)内の常盤松御用邸の言及
【御用邸】より
…以上のほか塩原,伊香保等にも御用邸が置かれたが,終戦前後に各県に払い下げられた。なお,別荘的な要素を持たない御用邸として皇族の邸宅となっている常盤松(ときわまつ)御用邸(東京都渋谷区)などがある。離宮【川田 貞夫】。…
※「常盤松御用邸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…以上のほか塩原,伊香保等にも御用邸が置かれたが,終戦前後に各県に払い下げられた。なお,別荘的な要素を持たない御用邸として皇族の邸宅となっている常盤松(ときわまつ)御用邸(東京都渋谷区)などがある。離宮【川田 貞夫】。…
※「常盤松御用邸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...