平佐三彩(読み)ひらささんさい

世界大百科事典(旧版)内の平佐三彩の言及

【薩摩焼】より

…民窯としては,帰化陶工の朴平意がきずいた苗代川(なえしろがわ)窯が東市来町にあり,やはり白釉と黒釉をつかって日常雑具をおもに焼造した。1786年(天明6)になると平佐郷の領主北郷久陣(ほんごうひさつら)の家臣伊地知団右衛門が有田から陶工をまねいて平佐窯をおこし,はじめて磁器を焼き,磁胎にべっこう調の三彩釉をかけた平佐三彩は海外でも人気を博した。幕末から明治にかけて海外むけに大量につくられた陶胎金襴手はとくに名高い。…

※「平佐三彩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android