平和公(読み)へいわこう

世界大百科事典(旧版)内の平和公の言及

【ゴドイ】より

…カルロス4世と妃マリア・ルイサの寵愛を受けて,バダホスの小貴族出身の近衛将校から異例の昇進をとげ,1792年には宰相。翌年フランスと交戦するが敗れ,95年バーゼル条約で和平を結び,〈平和公〉と呼ばれた。以後,フランスに接近し,1801年イギリスと戦火を交えるが,05年のトラファルガーの海戦で大敗し,スペイン艦隊は全滅した。…

※「平和公」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む