平均時間計算量(読み)へいきんじかんけいさんりょう

世界大百科事典(旧版)内の平均時間計算量の言及

【計算量】より

…これを最悪時間計算量という。一方,最悪時ではなく,平均的な計算時間を議論するために,同じサイズの入力データ全体での計算時間の平均として定義された計算量(平均時間計算量)などを用いる場合もある。 計算量を厳密に求めるのが難しいときや,とくにその必要のない場合には,計算量の記述に,定数係数や低次の項を無視した漸近的な表現(オーダー表記)がよく用いられる。…

※「平均時間計算量」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む