平忠景(読み)たいらのただかげ

世界大百科事典(旧版)内の平忠景の言及

【阿多氏】より

…薩摩平氏の一流。1138年(保延4)阿多郡司平忠景は相伝私領の当郡内牟田上浦壱曲荒地を郡内観音寺に寄進しているが,同人は久吉名主として財力を誇り,50年(久安6)ころには薩摩権守を称し,薩摩平氏の棟梁としてその武威は大隅にも及んだ。54年(久寿1)鎮西に威をふるった源為朝を女婿としたともいわれる。…

※「平忠景」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む