平断面図(読み)へいだんめんず

世界大百科事典(旧版)内の平断面図の言及

【建築製図】より

…平面図は,建物の平面(床面)をそれに平行な平面に投影した図であり,通常床より約1mほど上部での壁,柱などの水平断面も同時に示される。したがって,正確には,平面図とは平断面図のことである。以上の図面では,つねに上下方向の寸法と左右の寸法のみが示され,奥行方向の寸法は示しえないが,三次元の寸法を,二次元の平面に同時に示す方法が,透視図法あるいは等測投影図である。…

※「平断面図」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む