平準化操作(読み)へいじゅんかそうさ

世界大百科事典(旧版)内の平準化操作の言及

【国際通貨制度】より

…各国の通貨当局は,それぞれの為替相場の乱高下を避けるために,市場へ適時に介入することが当然とされている。この市場介入は平準化操作smoothing operationといわれるが,〈ファンダメンタルズ〉の変化にもとづく為替相場の変動は操作の対象ではない。この変動相場制は〈管理された変動相場制managed floating system〉とよばれている。…

※「平準化操作」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む