共同通信ニュース用語解説 「年金繰り下げ受給」の解説
年金繰り下げ受給
老齢基礎年金の受け取り開始は65歳が原則だが、希望すれば繰り上げたり、繰り下げたりすることができる。60歳から受け取ることができ、繰り上げ期間が長いほど毎月の年金額は減額される。繰り下げは70歳まで認められており、期間が長いほど毎月の年金額は増額される仕組み。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
老齢基礎年金の受け取り開始は65歳が原則だが、希望すれば繰り上げたり、繰り下げたりすることができる。60歳から受け取ることができ、繰り上げ期間が長いほど毎月の年金額は減額される。繰り下げは70歳まで認められており、期間が長いほど毎月の年金額は増額される仕組み。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...