《幼年時代の思い出》(読み)ようねんじだいのおもいで

世界大百科事典(旧版)内の《幼年時代の思い出》の言及

【クリヤンガ】より

…小学生用の教科書の編集がきっかけとなって創作民話の筆をとり,《3匹の子ヤギ》(1875),《豚の話》(1876),《ハラプ・アルブ物語》(1877)その他の民話に即しながら固有のユーモアにみちた語り口による独創的な民話を書いた。未完に終わった《幼年時代の思い出》(1881‐82)は,農村人の姿を生き生きと伝える傑作である。【直野 敦】。…

※「《幼年時代の思い出》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む