広告画(読み)こうこくが

世界大百科事典(旧版)内の広告画の言及

【ポスター】より

…サビニャック,フランソアA.François,フォロンJ.M.Folon,カスティリオーニL.Castiglioniなどの現代作家は,それぞれに,消費社会においてポスターに課された課題にこたえようとしている。
[日本のポスター]
 日本では浮世絵版画の系統をひく広告画の流れがある。明治期になるとリトグラフの技法が入り,明治30年代すなわち1900年前後からアール・ヌーボーの影響があらわれ,日本にも近代的なポスターが誕生する。…

※「広告画」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む