広学竪義(読み)こうがくりゅうぎ

世界大百科事典(旧版)内の広学竪義の言及

【良源】より

…僧の奢侈,武装,私刑を禁じ,籠山結界をきびしく守らせ,春秋2季に房主帳を提出させることで生活を律し,また年分度,受戒,灌頂,布薩,安居や山内の法会を厳重にし,日常の修行にいたるまで細かく定めている。さらに毎年6月に行う法華大会に広学竪義(こうがくりゆうぎ)という論義を設けて教学の振興につとめた。良源の門下からは源信覚運,覚超,尋禅(じんぜん)など学匠が多数でている。…

※「広学竪義」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む