広州和約(読み)こうしゅうわやく

世界大百科事典(旧版)内の広州和約の言及

【アヘン戦争】より

…清朝政府はこの問題を広州における地方的事件として処理せんとし,9月に直隷総督琦善(?‐1854)を広州での交渉に派遣し,イギリス軍も南下した。
[穿鼻仮協定と広州和約]
 1841年1月,イギリス軍は大角,沙角の砲台を突破し虎門に侵入した。C.エリオットは穿鼻(せんび)草約を提出し,琦善はこれに基づいて,アヘン賠償金600万元の支払い,広州貿易の回復,香港割譲などを含む穿鼻仮協定を結んだ。…

※「広州和約」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android