世界大百科事典(旧版)内の庄川嵐の言及
【庄川[町]】より
…しかし現在も岐阜,秋田などから木材を購入し,茶托,盆などの木地製品をつくる木工業を主としている。種田地区では水はけのよい土壌と庄川沿いに吹きおろすフェーン風(庄川嵐)を利用して種もみが生産され,全国に出荷されている。庄川峡への入口にあたり,小牧ダム,小牧温泉,庄川温泉,湯谷温泉がある。…
※「庄川嵐」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...