序拍子(読み)じょびょうし

世界大百科事典(旧版)内の序拍子の言及

【序】より

…ただし,舞楽全体としてはけっして冒頭楽章ではなく,また,これを欠く演目もある。序のリズム様式や演奏法を,序吹き,序拍子などという。これらの語や概念は,右方(うほう)の舞楽や雅楽以外の分野にも用いられ,たとえば天台声明(しようみよう)では,非拍節的リズムの曲を序曲と称する。…

※「序拍子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む