世界大百科事典(旧版)内の底歩の言及
【将棋】より
… 垂れ歩敵駒に直接にはあたらないが,次の攻めを含みにして打たれた歩。 底歩飛車による横からの攻めに対し,最下段に歩を打って守ること。とくに金底の歩は堅いとされる。…
※「底歩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...