店卸目録(読み)たなおろしもくろく

世界大百科事典(旧版)内の店卸目録の言及

【店卸(棚卸)】より

…大坂の両替商鴻池善右衛門家の〈算用帳〉では〈貸有銀〉の項目に,貸付金残額,現金銀在高とともに,在庫品勘定,売掛金勘定が記載されていた。また近江日野の中井源左衛門家では,売立帳,問屋仕限帳,給金帳,金銀出入帳,店卸書抜帳などから店卸下書が作成され,それをもとに,期末に決算報告書〈店卸目録〉が作成された。この〈店卸目録〉では財産計算と損益計算の二重計算がなされており,複式構造をもつ帳合法が成立していた。…

※「店卸目録」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」