世界大百科事典(旧版)内の庚申こんにゃくの言及
【コンニャク(蒟蒻)】より
…1846年(弘化3)には《蒟蒻百珍》というこんにゃく専門の料理書が刊行されている。こんにゃくのみそ田楽は,豆腐のそれとともに,〈あんばいよし〉と呼びながら行商され,大坂では〈庚申(こうしん)こんにゃく〉といって庚申の日のまじないに食べるならわしがあった。凍りこんにゃくは,薄く切ったものを凍結乾燥させたもので,湯でもどして煮物などにする。…
※「庚申こんにゃく」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」